ヒヨッ子塾講師りくの成長ブログ

明成個別の先生 兼プログラマー

異常な塾!

 

 

今日は早朝から塾!

 

 

mskri9.hatenablog.com

 

 

朝から頑張っている生徒たちの様子を、保護者様にLINEで連絡していたのですが、

 

 

その返信に、

 

 

f:id:mskri9:20210214103322p:plain

 

 

「6時から塾が開いている訳ない」と。笑

 

 

その通りです。笑

 

 

普通の塾だったら、朝6時から開いている訳ありません!

 

 

でもうちは明成個別です!

 

 

普通の塾じゃつまらない!

 

 

そんな先生たちが集まっている塾なので、

 

 

生徒たちが朝早くから頑張りたい!と言ってくれれば

 

 

可能な限り応えてあげよう!どうにか出来ることは無いか?と

 

 

生徒の頑張る姿勢を応援して、頑張れる環境を提供してあげます!!

 

 

だから生徒も楽しく勉強を頑張れる!

 

 

f:id:mskri9:20210214104140p:plain

 

 

 

明成個別はそんな面白い、楽しい塾です!

 

 

 

朝6時から、、

 

 

公立入試まで、定期テストまで残り2週間を切りました!

 

 

みんなの頑張りたいという気持ちに応えて、今日は

 

 

朝の6時から自習室を開けています❗

 

 

 

f:id:mskri9:20210214064148j:plain

 

 

6時過ぎの時点で10人以上も生徒が来てくれていて、

 

 

「おはよ〜」

 

「今日は5時に起きたよ!」

 

とか

 

「昨日の地震怖かったね」

 

とか

 

少しお話をして自習室へ。

 

 

 

修学旅行とか、なにか特別な行事のようなワクワクで、

 

 

すぐには集中して勉強すること出来ないかなぁとも思っていたのですが、、、

 

 

 

 

f:id:mskri9:20210214064151j:plain

 

 

 

こちらがびっくりするくらい、

 

 

すぐにそれぞれやるべきことに取り組み始めていました、、、!

 

 

ワークを進めたり、プリントを進めたり、単語の暗記をはじめたり。

 

 

しかもこの子たち、中学1・2年生なんです!

 

 

受験生にも負けない集中力で、朝早くから頑張っています!

 

 

 

今日も一日頑張ろう!

 

 

【Topic.6】「LIFE is Contents」

 

 

 

f:id:mskri9:20201224101625j:plain

 

 

 

 

「LIFE is Contents」

 

 

 

人生はコンテンツ。という意味で、

 

 

 

人生に起きる成功も失敗もネタにすることができる。ということ。

 

 

 

人前で笑われた経験、

勝負で負けた経験、

間違えた経験。

 

 

 

言葉にして人に話すことは勇気のいることですが、

 

 

 

経験を言葉にしていくことで、

 

 

 

失敗はプラスになる。

 

 

 

そうしたら失敗なんて無いんじゃないか?

 

 

 

って思える。

 

 

 

失敗しないこと。ではなく、

 

 

 

失敗を失敗で終わらせないことが大事ですね!

 

 

====================

 

 

過去を未来に活かす。というのはこちらの記事でも!

 

フィードフォワードについて書いてます!

 

mskri9.hatenablog.com

 

=====================

 

 

いつも見てくださりありがとうございます!

 

記事を読んで、自分はこう思うなどの意見がありましたら、

コメントしていただけると嬉しいです❗

 

 

【Topic.5】「目的・目標の重要性」

 

 

今日のトピックは、目的・目標を持つことの重要性。

 

 

 

f:id:mskri9:20201224003738j:plain

 

 

 

この話にもあるように、同じ行動をしている3人のモチベーションを比べてみると、

 

 

大きく異なってくることがわかる。

 

 

 

その一番の要因は、

 

 

 

目的・目標が明確か?

 

 

 

この話は仕事に対してのモチベーションだが、

 

 

 

中学生の勉強のモチベーションも同じで、

 

 

 

なぜ勉強するのか?

 

 

 

勉強する理由・目的・目標を持っている子ほど、

 

 

 

モチベーションが目に見えて高い。

 

 

 

 

勉強する目的はたくさんあり正解は無いと思うが、

 

 

 

 

いくつかある中で1つでも、「これだ!」と思えるものが見つかれば

 

 

 

 

そこから一気にモチベーションに火がつく子もいると思う。

 

 

 

 

 

 

楽しく生きる。

 

 

 

 

 

より多くの生徒が、人生を楽しく感じて、

 

 

 

 

大人に憧れるように。

 

 

 

 

生徒たちにそんなことを伝えたくて、今日も明日も全力で頑張ります❗

 

 

 

 

 

【Topic.4】「フィードフォワード」

 

 

3と似た内容ですが、

 

 

トピックはフィードフォワード

 

 

 

f:id:mskri9:20201223233918j:plain

 

 

 

フィードバックはよく聞く言葉だと思いますが、フィードフォワードとは?

 

 

 

フィードフォワードは、簡単に言うとフィードバックの逆の意味です!

 

 

 

フィードバックが、過去の出来事に対して評価をすることです!

 

 

 

が、フィードバックだけしていては意味がありません。

 

 

 

過去の出来事の評価ばかりをしていても、

 

 

 

残念なことに、過去は変えられません。

 

 

 

 

変えられるのは今と未来です。

 

 

 

 

 

フィードフォワードはそんな未来に向けたポジティブな意見を言うこと。という意味です!

 

 

 

 

 

もちろんフィードバックも大事ですが、それだけしていてはだめということです。

 

 

 

 

 

まとめると、

 

 

 

  • 過去の良かったことに対してのポジティブなフィードバックをする。

 

 

 

 

 

"ポジティブな"というところがポイントですね❗

 

 

 

特に1つ目の、良かったことへのフィードバック。

 

 

 

褒める。認める。感謝する。

 

 

 

ということが、欧米企業に比べて日本企業は少ないみたいです💦

 

 

 

褒めるなどのフィードバックがあって初めて、

フィードフォワードも上手く伝わると強く思います!

 

 

 

これを意識することで、

 

 

 

指摘をされるのが嫌だという人との人間関係もうまくいくし、

 

 

相手の成長にもつながる。

 

 

 

お互い気持ちよく成長していけるので意識していきたいですね!

 

 

 

【Topic.3】「人と問題を切り離す」

 

 

ryoishibashi.hatenablog.com

 

 

第二弾がありました、、!笑

 

 

===============

 

 

f:id:mskri9:20201221235348j:plain

 

 

 

 

PDCAサイクルの話で、

 

 

 

その中でも、Check(確認)と、Action(対策)が大事だと。

 

 

 

しかし、Checkは人を攻めてしまいそうで言いづらいと。

 

 

 

そんなCheckのときのポイントとして、

 

 

 

上手くいかなかった理由を、

 

 

 

「だれが」ではなく「なにが」にフォーカスする。

 

 

 

これ、めちゃめちゃ大事で、

 

 

 

 

「人」と「問題」を別々にして考える。ということ。

 

 

 

 

 

これで、いいづらさもなくなりますが、

 

 

 

 

それよりも大事なことがあると思ってて、

 

 

 

 

「だれが」悪い。という言葉は思考停止の恐ろしい言葉で、その瞬間は楽かもしれません。

 

 

 

が、その反面、他人のせいばかりにして、

 

 

 

ものごとが全く改善しません。

 

 

 

アウトサイドインの考え方から、

 

 

 

インサイドアウトの考え方で、

 

 

 

自分や自分たちの、「なにが」悪かったんだろう?と考える。

 

 

 

 

そして、「じゃあ次はこうしよう」とPDCAサイクルを回していくことが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 これとは少し違いますが、

 

 

 

「人」と「行動」も切り離して考える。というのも大事だなと。

 

 

 

人は間違える生き物です。

 

 

 

間違えた行動なんてたくさんします。

 

 

 

ましてや中学生なんて間違えだらけ。

 

 

 

そんな「間違えた行動」を受けて、

 

 

 

あんなことをするなんて、

あの子はこういう人に違いない!

 

 

 

その子自身を否定してしまったり、

見捨ててしまうのは良くないですね。

 

 

 

間違えて当然と思っておけば、

 

 

 

そうはならないですね。

 

 

 

ある意味、

 

 

 

「人」は信用して、人の「行動」は信用しない。

 

 

 

そんな考え方や姿勢が大事かもしれないです!

 

 

 

 

===============

 

 

記事を読んで、自分はこう思うなどの意見がありましたら、

 

 

コメントしていただけると嬉しいです❗

 

 

【Topic.1】今日のワントピック❗第一弾❗

 

 

 

「今日のワントピック❗」と題して、

 

 

今日から毎日1つ

 

 

本を読んでいて、いいな💡と思ったことなどを

 

 

自分の意見も含めて紹介していきたいと思います❗

 

 

ブログを読んで、自分はこう思う💡など

 

 

意見がありましたらコメントしていただけると、大変参考になります❗

 

 

 

=========================================

 

早速第一回!

 

 

目標を設定するときに意識すべきポイント!

 

 

「SMART」

 

 

これは5つのポイントの頭文字をとって作った言葉で、

 

 

その5つとは、

 

 

①Specific 具体的である

②Measurable 測定可能である

③Attractive 魅力的である

④Realistic 現実的である

⑤TimeBound 時間軸がある

 

 

です!

 

 

この5つのうち、③のAttractive

 

 

f:id:mskri9:20201218232956j:plain

 

 

 

目標を達成することで、

 

 

何かのスキルを身につけられる。だったり、

 

自分の成長を感じられる。だったり、

 

簡潔に言うと、本人がワクワクするか?

 

ということを意識すべき。

 

 

 

勉強に置き換えるなら、

 

数学の基礎的な能力が身につく。だったり、

 

苦手意識のあった英語の自信がつく。だったり、

 

学年順位の上位を取れるかも?というワクワクだったりするわけで。

 

 

 

これは当然、その子その子によって違いますね!

 

 

だからこそ、その子が何に対してワクワクするのか?

 

 

日頃のコミュニケーションや言動から導き出して、

 

 

この子は、こういう目標の立て方がワクワクするんじゃないか?

 

と考えながら

 

 

目標を一緒に設定していくことが大事。

 

 

 

 

それをしないで、こちらから目標を無理やり設定して押し付けても全然だめ。

 

 

 

どころか逆効果にも。

 

 

 

 

 

どんなにわかりやすい説明をしてくれる先生がいても、

 

 

結局は本人のモチベーションが一番の力になる。

 

 

 

どんな生徒に対しても、

 

 

🔥モチベーションに火をつけられるような先生🔥を目指し、

 

 

日々努力していきます❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗