ヒヨッ子塾講師りくの成長ブログ

明成個別の先生 兼プログラマー

食べ放題とピークエンドの法則

 

 

今日、焼肉の食べ放題に行きました!

 

食べ放題に行くと必ずと言っていいほど、

 

帰り際、もう食べ放題は来なくてもいいやってなります。笑

 

 

なぜかというと

 

満腹すぎて苦しいから。笑

 

 

せっかくの食べ放題が、悪いイメージ、苦しいイメージで終わってしまうんです。

 

 

 

それで思い出したんですけど、

 

 

 

ピーク・エンドの法則って知ってますか?

 

  

「あらゆる経験の快苦は、ほぼ完全にピーク時と終了時の快苦の度合いで決まる」

 

 

という法則!

 

 

今回の焼肉でいうなら、「美味しい記憶」よりも「最後の苦しい記憶」

全体の印象として強く残るよってこと。

 

 

 

別の例を見てみよう!

 

 

 

AさんとBさん、どちらもタクシーで会社に向かっていました。

 

 

f:id:mskri9:20200326003431j:plain

 

Aさんの乗っているタクシーは、

始めの15分は渋滞に巻き込まれたが、最後の5分はスムーズに進んだ。

 

Bさんの乗っているタクシーは、

始めの5分はスムーズに進んだが、最後の15分は渋滞に巻き込まれた。

 

 

会社に着いた時、どちらがよりイライラしていますか?

 

 

 

 

AさんもBさんも客観的に見れば、15分の渋滞に巻き込まれた、5分はスムーズに進んだ。と同じ体験をしている。

 

のにも関わらず、Bさんの方が実際はイライラの度合いは高かった。

 

 

これは、経験の強烈な時、経験の最後の時間に焦点を当てて考える。という例の良い例一つ。

 

 

ここまで読んで、なんとなくわかったかと思いますが、

 

 

「終わりよければすべてよし」

 

 

と似ていますね!

 

 

 

これ、勉強も同じだと思うんですよ。

 

 

 

 面倒くさい。

 

疲れる。

 

どうせできない。

 

 

 

 

始める前からこんなこと言わずに、少しでいいからやってみよう。

 

 

わからなかった問題が分かるようになるまでやれば、

 

その日の勉強って、全体を通してみた時

 

やってよかったって思えそうじゃない?

 

 

わからなかった問題が、できるようになって

 

嬉しかった。楽しかった。って経験は、

 

誰しもしたことがあるんじゃないかな?

 

 

それなのに、多くの人は

 

嬉しさ、楽しさを感じる前の

 

つらい時にやめてしまう。

 

 

自分で、自分の勉強を、よりつらいものにしてしまっている。

 

 

 

わからない問題を、できるようにするために

 

質問にたくさん来て、

 

自分で、自分の勉強を、よりよい体験にしていく。

 

そうすれば、嫌な勉強も

 

少し頑張ってみるかって気持ちになれると思う。

 

 

でも、逆を言ったら

 

 

受験という大きな体験。

 

結果ではなく、最後の最後まで自分が頑張ることができていたか。

 

最後の最後で手を抜いてしまったら、今までの頑張りが

 

手を抜いたという経験で上書きされてしまう。

 

結果がどうであれ、良い経験にするか悪い経験にするかは自分次第。

 

 

 

つらい経験を「記憶の錯覚」によって、幸福な経験にできる。

逆もまた然り。

 

ピーク・エンドの法則は使い方次第。

 

良い方向に使えるよう、意識していこう。